色とりどりの美しい珊瑚に囲まれた「水納島」、洞窟・ドロップオフなどの地形を楽しめる「瀬底島」をメインに潜ります。生物も豊富で、手付かずの自然の残る沖縄本島北部の海をご案内いたします。
スケジュール/ファンダイビング
- 8:15
- 港(本部町)到着
- 9:00
- 出港
- 9:30
- ダイビング1本目
- 11:30
- ダイビング2本目
- 13:00
- 帰港、ランチ
- 13:30〜14:00
- 出港
- 14:30
- ダイビング3本目
- 16:00
- 帰港
※その日によってスケジュールが多少変更になる場合がございます。
料金表/ファンダイビング
内容 | 料金(税抜) |
---|---|
3ボート | ¥20,000 |
2ボート | ¥15,000 |
3ビーチ | ¥15,000 |
2ビーチ | ¥10,000 |
サンライズダイビング(ビーチ) | ¥7,000 |
サンセットダイビング(ビーチ) | ¥7,000 |
リフレッシュダイブ(ブランクのある方にお勧め、最初に基本スキルを復習しますので安心!) | 追加料金 ¥3,000 |
ナイトダイビング 1ビーチ | ¥9,000 |
ナイトダイビング 2ビーチ | ¥15,000 |
サンライズダイビング・・・日の出の時間にエントリーする早朝ダイビング。
サンセットダイビング・・・日の入の時間にエキジットする夕方ダイビング。
器材レンタル/ファンダイビング
内容 | 料金(税抜) |
---|---|
フルセット | ¥2,500 |
一部器材をお持ちの方 | ¥2,000 |
ダイブコンピューターは無料貸出し中!
エンリッチタンク、レンタルできます。
1本あたり:1,000円(税抜)
ダイブセブンシーズ沖縄はエンリッチドエア取り扱い店。ファンダイビングでのレンタルはもちろん、エンリッチを使用するのに必要な「PADIエンリッチドエア・ダイバー・スペシャルティ」のコースも開催可能です。詳しくはこちら
沖縄の海の思い出を写真に残そう!!!カメラレンタル
ファンダイビング、体験ダイビングを問わずご利用いただけます。
もちろん使い方については、担当インストラクターが丁寧にお教え致します。
SDカードをそのままお渡しいたしますので、データの受け取りも簡単・便利。
使用カメラ:Olympus Tough(タフ)シリーズ
3,000円(税抜、SDカード代込み)
ダイブセブンシーズ沖縄の体験ダイビングは、世界シェアナンバー1のダイビング指導団体PADI(パディ)公認の「ディスカバー・スクーバ・ダイビング」というプログラム。呼吸の練習にはじまり、ダイビングに必要な基本的スキルを練習してから行くので、初めての方でも安心・安全に水中世界を体験することができます。
スケジュール/体験ダイビング
- 8:00
- 港(本部町)到着、体験ダイビングのご説明
- 9:00
- 出港
- 9:30
- ダイビング1本目
- 11:30
- ダイビング2本目
- 13:00
- 帰港
※その日によってスケジュールが多少変更になる場合がございます。
料金表/体験ダイビング
内容 | 料金(税抜) |
---|---|
2ボート | ¥18,000 |
1ボート | ¥12,000 |
2ビーチ | ¥14,000 |
1ビーチ | ¥10,000 |
体験ダイビング(PADIディスカバー・スクーバ・ダイビング)を修了したら、是非ライセンス取得コースへ!!!
→その理由は???
沖縄の海の思い出を写真に残そう!!!カメラレンタル
ファンダイビング、体験ダイビングを問わずご利用いただけます。
もちろん使い方については、担当インストラクターが丁寧にお教え致します。
SDカードをそのままお渡しいたしますので、データの受け取りも簡単・便利。
使用カメラ:Olympus Tough(タフ)シリーズ
水中世界へのパスポート「オープンウォーター・ダイバー・ライセンス」から、「アドバンスコース」、「レスキューコース」などのレベルアップ、学びたい、上達したい分野を極める「スペシャルティ・コース」などなど、幅広いコースのラインナップであなたのダイビングライフを応援します。
コースの説明
オープン・ウォーター・ダイバー
ダイビングの知識とスキルを学ぶための最も基本的なコース。
事前学習をしてくることで最短2日間で取得可能です。
この資格を得ることで、バディとともに18mの深度までダイビングをすることができるようになります。
水中を自分で自由に泳ぐことの楽しさを学びましょう!
アドバンスド・オープン・ウォーター・ダイバー
1ダイブごとに1つのテーマをもって、ダイビングの知識・スキル・遊びの幅を広げます。
ダイブセブンシーズ沖縄では、①ディープダイブ、②ナビゲーションダイブ、③魚の見分け方ダイブ、④ナチュラリストダイブ、⑤ボートダイブの計5本を潜ります。
また、アドベンチャーダイブは各スペシャルティコースの1ダイブ目とカウントされるため、そのまま興味が湧いたらスペシャルティコースに進んで、さらに経験を重ねてスペシャルティ・ダイバー認定を得ることもできます。
エマージェンシー・ファースト・レスポンス
成人に対する緊急時の対応方法を、実践と学科の両面から身につけます。
ダイブセブンシーズ沖縄では、現役救命医から直接指導を受けたインストラクターが講習を実施します。
レスキュー・ダイバー
アドバンスド・オープンウォーター・ダイバー以上を対象として、安全にダイビングを行うために必要な知識とスキルに磨きをかけます。
事故を未然に防ぐ方法、事故への対処方法、さらに他のダイバーの救命活動までトータルに学びます。
スペシャルティ・コース
得意分野を伸ばしたい、苦手なスキルを克服したい、もっと深く知識を身につけたい、と考えている方にお勧めのコースです。
また、レスキューダイバーの方で、5つのスペシャルティを取得し、50本のログダイブを証明するとアマチュアダイバーの最高峰「マスター・スクーバ・ダイバー」という名誉ある資格を得ることができます!
オープンウォーター・ダイバーコース(OW)
ダイビングの知識とスキルを学ぶための最も基本的なコース。事前学習をしてくることで最短2日間で取得可能です。 この資格を得ることで、バディとともに18mの深度までダイビングをすることができるようになります。水中を自分で自由に泳ぐことの楽しさを学びましょう!
Eラーニングとは?
パソコン、タブレット、スマートフォンを使って、沖縄に来る前に学科講習を修了させることができるシステムです。時間を有効活用してライセンスを取得することができます。登録時、PADIにクレジットカードで教材代をお支払いいただく必要がございます。
限定水域講習とは?
プールもしくは穏やかで浅い海で行うスキル練習の講習です。安心して海洋実習に進めるよう、マスターするまでしっかりとインストラクターが指導させていただきます。
料金
内容 | 料金(税抜) |
---|---|
オープン・ウォーター・ダイバーコース(OW) 料金には名護市内送迎、器材レンタル代、申請代、全てが含まれています。 ※eラーニングはダイビング協会のPADIに直接クレジットカードでのお支払いとなります。 |
¥22,000+US$195 (eラーニング代) |
料金に含まれるもの | |
名護市内送迎、器材レンタル、タオルレンタル、PADI申請代 | |
料金に含まれないもの | |
ランチ、シャワー施設利用代(場所により異なります。100〜300円)、悪天候時 のプール使用料金(お一人様3000円)※通常はすべてビーチでの講習になります | |
申し込みの際の確認事項 | |
☑ダイビングすることができる健康状態であること ☑ダイビング後、18時間以内に飛行機に搭乗することはできません。 ☑お支払い方法は現金、またはクレジットカードをお選びいただけます。 |
アドバンス・オープンウォーター・ダイバーコース(AOW)
各1ダイブごとに1つのテーマをもって、ダイビングの「知識・スキル・遊びの幅を広げます。
たとえば、①ディープダイブ、②ナビゲーションダイブ、③魚の見分け方ダイブ、④ナチュラリストダイブ、⑤ボートダイブ、などなど。(その他に興味があるものがある方はご連絡ください。)
また、アドベンチャーダイブは各スペシャルティコースの1ダイブ目とカウントされるため、そのまま興味が湧いたらスペシャルティコースに進んで、さらに経験を重ねてスペシャルティ・ダイバー認定を得ることもできます。
このコースを修了すると・・・
☆18mより深く潜れるようになる!
☆中性浮力が上手に取れるようになる!
☆ダイビングをもっと楽しめるようになる!

アドベンチャーダイブとは?
1ダイブごとに1つのテーマをもって、ダイビングの知識・スキル・遊びの幅を広げます。 ダイブセブンシーズ沖縄では、①ディープダイブ、②ナビゲーションダイブ、③魚の見分け方ダイブ、④ナチュラリストダイブ、⑤ボートダイブの計5本を潜ります。
また、アドベンチャーダイブは各スペシャルティコースの1ダイブ目とカウントされるため、そのまま興味が湧いたらスペシャルティコースに進んで、さらに経験を重ねてスペシャルティ・ダイバー認定を得ることもできます。

料金
内容 | 料金(税抜) |
---|---|
アドバンス・オープンウォーター・ダイバーコース(AOW) | お一人様申し込み ¥50,000 |
料金に含まれるもの | |
名護市内送迎、器材レンタル、タオルレンタル、教材代(送料込)、PADI申請代 | |
料金に含まれていないもの | |
ランチ、シャワー施設利用代(場所により異なります。100~300円) | |
申し込みの際の確認事項 | |
☑お支払い方法は現金、またはクレジットカードをお選びいただけます。 |
エマージェンシー・ファースト・レスポンス(EFR)
成人に対する緊急時の対応方法を、実践と学科の両面から身につけます。ダイブセブンシーズ沖縄では、現役救命医から直接指導を受けたインストラクターが講習を実施します。

内容 | 料金(税抜) |
---|---|
エマージェンシー・ファースト・レスポンス・コース(EFR) | ¥20,000 |
申し込みの際の確認事項 | |
☑お支払い方法は現金、またはクレジットカードをお選びいただけます。 |
レスキューダイバーコース
アドバンスド・オープンウォーター・ダイバー以上を対象として、安全にダイビングを行うために必要な知識とスキルに磨きをかけます。事故を未然に防ぐ方法、事故への対処方法、さらに他のダイバーの救命活動までトータルに学びます。


内容 | 料金(税抜) |
---|---|
レスキューダイバー・コース(RED) ※参加前条件として、EFRもしくはそれと同等の資格が必要です。 EFRコースとレスキューダイバー・コースを一緒に受講することも可能です。 |
¥48,000(EFR込み) ¥38,000(EFRなし) |
申し込みの際の確認事項 | |
☑お支払い方法は現金、またはクレジットカードをお選びいただけます。 |
スペシャルティコース
得意分野を伸ばしたい、苦手なスキルを克服したい、もっと深く知識を身につけたい、と考えている方にお勧めのコースです。
また、レスキューダイバーの方で、5つのスペシャルティを取得し、50本のログダイブを証明するとアマチュアダイバーの最高峰「マスター・スクーバ・ダイバー」という名誉ある資格を得ることができます!
エンリッチド・エアダイバー スペシャルティ
今大注目のSPです!この資格を得ることで、酸素濃度21%以上の圧縮空気(エンリッチドエア・ナイトロックス)を使用してダイビングすることができるようになります。
エンリッチドエアは窒素の吸収を抑え、減圧症の予防や疲労感の軽減などに効果があるといわれています。
また、減圧不要限界(NDL)が通常の空気よりも延長されるので、フォト派ダイバーの方にもお勧めです。
沖縄での必要日数:半日
ダイビング本数:ノーダイブ(オプションでエンリッチを使用したファンダイビングをつけられます)
沖縄ダイバー スペシャルティ
ダイブセブンシーズ沖縄、オリジナルのSPです。沖縄の海に関わる環境問題について考えます。
沖縄でダイビングをした記念にも如何ですか?
沖縄での必要日数:1日
ダイビング本数:2ダイブ
ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー(中性浮力)
中性浮力のスキルを上達させるためのSPです。
適正浮力とはなにか、ダイビングにおけるトリム(バランス)を学び、中性浮力マスターを目指します!
沖縄での必要日数:1日
ダイビング本数:2ダイブ
ディープダイバー スペシャルティ
18m以上深く潜ることを「ディープダイビング」と呼びます。
沈船や深場にしかいない生物を見るために、安全に潜るための知識とスキルを学びます。
沖縄での必要日数:2日
ダイビング本数:4ダイブ
ナイトダイバー スペシャルティ
同じダイビングポイントでも昼と夜とではまるで別世界です。夜に活動する甲殻類や、眠る魚たち、水中にきらめく夜光虫など、夜の海は魅力にあふれています。
沖縄での必要日数:2日
ダイビング本数:3ダイブ
エマージェンシー・オキシジュンプロバイダー
緊急時の応急処置として有効な酸素の供給。このコースでは、実際の酸素供給器材を使用して、様々なタイプのマスクを使ったテクニックを実習します。
沖縄での必要日数:半日
ダイビング本数:ノーダイブ
水中ナビゲーター・スペシャルティ
水中での自分の位置を把握し、安全に帰ってくるためのスキルを磨きます。
今後、バディダイビングをしていきたい方、プロを目指したい、または技術をもっと磨きたいという方に特にお勧めです。
沖縄での必要日数:1日
ダイビング本数:3ダイブ(ビーチ)
※アドバンス資格をお持ちの方は2ダイブ
内容 | 料金(税抜) |
---|---|
エンリッチ・スペシャルティ(ダイビング料金は含まれておりません) | ¥14,000円 |
ディープダイバー・スペシャルティ(2日間4ボートダイブ込) | ¥44,000円 |
沖縄ダイバー・スペシャルティ(ダイビング料金は含まれておりません) | ¥8,000円 |
ナイトダイバー・スペシャルティ(2日間3ビーチナイトダイブ込) | ¥41,000円 |
エマージェンシーオキシジェンプロバイダー・スペシャルティ(ノーダイブ) | ¥14,000円 |
水中ナビゲーター・スペシャルティ(3ビーチダイブ込) | ¥29,000円 |
水中ナビゲーター・スペシャルティ※アドバンス資格をお持ちの方 (2ビーチダイブ込) |
¥24,000円 |
料金に含まれるもの | |
名護市内送迎、器材レンタル、タオルレンタル、PADI申請代 、教材費 | |
料金に含まれないもの | |
ランチ、シャワー施設利用代(場所により異なります。100~300円) |
プロコース
「海のすばらしさをたくさんの人に伝えたい」
「ダイビングのプロとして世界を舞台に活躍したい」
そんな夢や目標を持ったあなたを全力で応援していきます!!!
詳細記載された要項をご希望の方は、下記、問い合わせフォームより「要項希望」とご入力のうえ、送信ください
ダイビングのプロになるためには?
プロダイバーの登竜門 ダイブマスター
プロフェッショナルとして活動するには、まず「ダイブマスター」と呼ばれるレベルの認定が必要になります。
この資格を取得することで、Cカードを持っている認定ダイバーのガイドや、インストラクターのアシストができるようになります。
ダイビングを仕事にする人だけではなく、一緒に潜るバディや自分自身の安全を確保、スキルアップのためにプロ資格を取る人もたくさんいます。
憧れのダイビングインストラクター!
ダイブマスターの次には、インストラクターというプロの資格があります。インストラクターになれば、Cカードを持っていない人に、体験ダイビングというプログラムを通して、海の楽しさを伝えたり、ライセンス講習を行って、ダイバーを育成することができるようになります。
ダイブマスターコース
プロとしての第1歩です。ダイビングのリーダーとして、
安全に海の楽しさを伝えるための技術を学ぶことができます。
ダイブマスターを取得すると、ファンダイビングのガイドや講習のアシストなどが出来るようになり、
リゾート地などでスタッフとして働くためには必須の資格です。
7日間ダイブマスターコース ¥110,000(税抜) | |
---|---|
参加条件 | ・満18歳以上のPADIレスキュー・ダイバー、または他指導団体の同等の資格の保有者 (要問合せ) ・ダイビング経験本数40本以上(ナイトダイビング未経験の方はお伝えください) ・24ヶ月以内にEFRコースを修了していること |
料金に 含まれるもの |
クラスルーム、プール講習(3回分)、ボート乗船料、海洋実習、タンク代 |
料金に含まれて いないもの |
・健康診断料(医師のサインが入った病歴診断書が必要です) ・eラーニング代:$239(クレジットカード払い) ・ダイブマスタークルーパック:¥37830(税抜) ・プロライセンス申請料(PADIに直接支払):¥21000(税抜) ・ナイトダイビング代:¥7000/1本(税抜) ※ナイトの経験がない場合 |
当日の持ち物 | ・証明写真 ・ログブック(経験本数40本以上、ナイト・ダイビングの経験を証明するもの) ・Cカード(レスキュー・ダイバーまで取得したものすべて) ・マニュアル類(レスキュー・ダイバーまでの各レベルのマニュアルを含む) ・水着、タオル、ダイビング器材一式 |
■フレキシブルなスケジューリング
ダイブマスターコースは時間がかかるものです。仕事をしているとまとまった休みが取れず、コースのスケジュールを確保するのが難しい場合がありますが、ダイブセブンシーズ沖縄ではそんな方にも日程を調整してプロへのステップアップをサポートいたします。是非ご相談ください。
■グローバルな視点での講習
コースを担当するスタッフは海外での経験が豊富で、沖縄でも各国のダイバーをご案内しています。これから世界に羽ばたきたいと思っている方を、グローバルな視点でアドバイスさせていただきます。
インストラクターコース
プロとして、ダイビングの楽しさをもっと多くの人に伝えたいと思っているなら、
インストラクターコースに進んでください。
人に教えるための技術だけではなく、ビジネスや接客、ショップの運営など様々なことを学び、
これからのダイビング業界を牽引していくリーダーを育成していきます。
6日間インストラクター開発コース(IDC) ¥150,000(税抜) | |
---|---|
参加条件 | ・満18歳以上のPADIダイブマスターか他指導団体の同等の資格の保有者(要問合せ) ・ダイビング経験本数60本以上(ナイト・ダイビングを含む) ・24ヶ月以内にEFRおよびCFCコースを修了していること ・EFRインストラクター・コースを修了していること ・ダイバーになってから6カ月以上経過していること ・PADIのメンバーであること |
料金に 含まれるもの |
学科講義、知識開発プレゼンテーション、 限定水域トレーニング・ダイブ、オープン・ウォーター・トレーニング・ダイブ 各種ビジネス・ワークショップ コース期間中の施設利用(プール、タンク&ウェイトを含む) ボート乗船料 |
料金に含まれて いないもの |
・健康診断料(医師のサインが入った病歴診断書が必要です) ・eラーニング代:US$377(PADIに直接クレジットカード払い) ・IDC教材費:※お持ちの教材によって替わります(¥80,000程度) ・インストラクターエグザミネーション(IE)受験料:¥91,800(税込) ・IEのタンク、プール、ボート乗船料(¥5,000~,8000) ・プロライセンス申請料(PADIに直接支払):¥33,480(税込) ・EFRIコース代:¥37,800(税込) ・EFRI申請費 |
当日の持ち物 | ・証明写真2枚 ・ログブック(経験本数60本以上、ナイト・ダイビングの経験を証明するもの) ・Cカード(ダイブマスターまでに取得したものすべて) ・マニュアル類(ダイブマスターまでの各レベルのマニュアルを含む) ※お持ちでない方は、メンバー料金+手配料で発注できます。 ・水着、タオル、ダイビング器材一式 |
2018年開催 IDC/IE日程
プログラム | 日程 | ||
---|---|---|---|
2018年 11月開催 |
コース・オリエンテーション/前評価 | 11/6~11/11 (6日間) |
|
アシスタントインストラクター | |||
エマージェンシー・ファースト・レスポンス・インストラクターコース | |||
OWSIプログラム | |||
プレIE ※希望者のみ | 11月12日 | ||
★インストラクター試験 | 11/14(水) | 11/15(木) | |
2018年 12月開催 |
コース・オリエンテーション/前評価 | 12/2~12/7 (6日間) |
|
アシスタントインストラクター | |||
エマージェンシー・ファースト・レスポンス・インストラクターコース | |||
OWSIプログラム | |||
プレIE ※希望者のみ | 12月8日 | ||
★インストラクター試験 | 12/10(月) | 12/11(火) |
プレIDCコース2日間 ¥28,000(税抜) | |
---|---|
IDCではダイブマスターで習った24スキルやレスキュー、5教科の復習の時間はほとんどありません。 事前に受けられることを強くお勧めいたします。 |
|
料金に 含まれるもの |
24スキル練習、5教科、レスキュースキルの苦手分野の確認、補習 |
料金に含まれて いないもの |
・タンク代 ・プール使用時の料金 |
EFRインストラクター・コース
EFRインストラクターとは?
EFRとはEmergency First Response(エマージェンシー・ファースト・レスポンス)心停止など生命にかかわる緊急時のケア(一次ケア)と、即座に生命にかかわらないケガや病気のケア(二次ケア)について学ぶプログラムです。
このEFRプログラムを開催し、人々にケアの大事さ、やり方を楽しく教えていくのが、EFRインストラクターの役割です。PADIインストラクターになる人には必須の資格になります。
EFRインストラクター開発コース ¥35,000(税抜) | |
---|---|
参加条件 |
1.過去24カ月以内に、エマージェンシー・ファースト・レスポンス一次ケア二次ケア(または参加受入資格を満たすトレーニング)を修了していること 2.18歳以上であること |
コース内容 | 1.ナレッジリビュー、カリキュラム・プレゼンテーションの出席 2.エマージェンシー・ファースト・レスポンス一次ケア(CPR)、二次ケア(ファースト・エイド)、またはCPR & AEDコースのスキルを、少なくとも2種類教える 3.「子供のためのケア」コースのスキルを少なくとも1種類教える 4.プレゼンテーション中に、候補生は問題点や非効果的なテクニックを指摘し、肯定的な指導方法から少なくとも2種類の方法を使って、問題点や非効果的なテクニックを適切に正す指導をする 5.エマージェンシー・ファースト・レスポンス「一次二次ケア」コースのスキル全15種類(必修とオプション)について、模範的なテクニックをデモンストレーションする 6.「子供のためのケア」スキルでテクニックをデモンストレーションする 7.インストラクター・エグザムの合格 |
講習時間 | 1日~1.5日 |
必要教材 | EFRI マニュアル、EFR参加者マニュアル(EFR&CFC)、DVD(EFR&CFC) ※教材費はコース代金に含まれておりません |
沖縄でも最も有名なダイビングポイントといっても過言ではない「青の洞窟」もダイブセブンシーズ沖縄がご案内いたします。自然が作り上げた天然の洞窟と降り注ぐ光を是非ご覧ください!
青の洞窟(ビーチダイブ) | |
---|---|
内容 | 料金(税抜) |
ファンダイビング(器材フルレンタル) | 10,000円 |
体験ダイビング | 10,000円 |
スノーケリング | 5,000円 |
美しい珊瑚とフレンドリーな魚たちとの出会い。資格を持ったPADIインストラクターが少人数で安全に、手付かずの沖縄北部の美しい海をご案内させていただきます。
(午前ツアー)ボートシュノーケリング 2サイト
8:30 港(本部町)到着
9:00 出港
9:30 シュノーケリングツアー(1つ目のポイント)
11:30 シュノーケリングツアー(移動してから2つ目のポイント)
13:00 帰港
(午後ツアー)ボートシュノーケリング 1サイト
13:30 港(本部町)到着
14:00 出港
14:30 シュノーケリングツアー
16:00 帰港
※その日のスケジュールによって多少変更になる場合がございます。
お好きな時間に♪:ビーチシュノーケリング
ご希望にあわせてツアーをアレンジさせていただきます。
内容 | 料金(税抜) |
---|---|
(午前ツアー)ボートシュノーケリング 2サイト | ¥9,000 |
(午後ツアー)ボートシュノーケリング 1サイト | ¥6,000 |
(お好きな時間に♪)ビーチシュノーケリング | ¥4,000 |
申し込みの際の確認事項 | |
☑名護周辺のホテルご宿泊のお客様は送迎無料です(その他のエリアに関してはご相談ください。) |